上棟
投稿日:2020/10/12
先日の台風前の雨の日が上棟日でした。
柱を一本だけ立て初めして終えました。
実は雨が降るって縁起が良いんですよ。
そして今日は建て方の続きです。
快晴で暑くてみんな汗だく。
これは和気町の消防機庫とコミュニティハウスです。
いつもは地元の木材を使って手刻みですが、今回はプレカットにて納材です。
平屋で大きくて立派な建物。
年末完成予定の工事なので、急ピッチで現場は進みます。
投稿日:2020/10/12
先日の台風前の雨の日が上棟日でした。
柱を一本だけ立て初めして終えました。
実は雨が降るって縁起が良いんですよ。
そして今日は建て方の続きです。
快晴で暑くてみんな汗だく。
これは和気町の消防機庫とコミュニティハウスです。
いつもは地元の木材を使って手刻みですが、今回はプレカットにて納材です。
平屋で大きくて立派な建物。
年末完成予定の工事なので、急ピッチで現場は進みます。
6月吉日。 上棟を執り行いました。 天気予報があいにくの雨だった為、 柱を1本だけ建てて上棟としました。 社長が四方をお清めしてまわり、 無事に柱が建ちました。…
先日、西粟倉村へ行ってきました。 西粟倉といえば林業が盛んなところです。 間伐材を使った製品は、 全国チェーンのお店でも取り扱われていたことがありました。 美作…
初夏ですね。 涼しげな緑と、爽やかな風が とっても気持ちいいです。 事務所の裏のジューンベリーも色づいて、気づけば収穫のとき。 まだ完熟とは言えませんが 強力な…
大安吉日、地鎮祭が執り行われました。 前日は大雨でした。 雨によって土地が祓い清められるとされ、 縁起が良いです。 その土地の守護神を祀り、 土地を利用させても…