加工場では大詰めです
投稿日:2021/04/29
庫裏屋根の隅木の仮組みです。

虹梁の刻み中

そして、お寺の仕事にはこの人です。
こうして技術が受け継がれていくのですね。

コロナ渦で、県外出張は自粛中。大工志塾の大阪講義も群馬の実地研修も自粛した村田君ですが、塾学習以上の実務研修の機会に恵まれています。

投稿日:2021/04/29
庫裏屋根の隅木の仮組みです。
虹梁の刻み中
そして、お寺の仕事にはこの人です。
こうして技術が受け継がれていくのですね。
コロナ渦で、県外出張は自粛中。大工志塾の大阪講義も群馬の実地研修も自粛した村田君ですが、塾学習以上の実務研修の機会に恵まれています。
3月に入り、日ごとに暖かさを 感じられるようになりましたね。 事務所の梅の花ももうすぐ見ごろになりそうです。 今日は春本番の暖かさ。 青く澄み渡る空に向かって、…
1月29日 吉日 無事に上棟をおこなうことができました。 5日前より10年に1度の大寒波が到来。 美作市上山の製材所から 現場までは下り坂の山道が続くため、 …
今年の冬は本当に寒いです。 気温はそこまで低くないのかもしれませんが、 とにかく雪が降る降る降る 例年は、雪が吹雪くことはあっても、積もることはたまにでしたが …
昨日、夕方から突然吹雪になり あっという間に雪が積もりました。 帰り道、運転していても吹雪で全く前が見えず。 ホワイトアウトってこんな感じなのかな? 道の境目も…