玄関ドアのリフォーム
投稿日:2021/09/13
玄関扉のリフォームをしました。
カバー工法といわれる方法で行いました。
リフォーム前のドア枠を残して、その上に新しい枠を被せていく工法です。




カバー工法のメリットは、
通常工事だと数日かかる工事期間がとても短くなります。
今回は4時間弱でした。
壁を壊すなどの工事がないため、粉塵やごみが少ないです。
デメリットとしては、
上から被せるので、入り口に少し段差ができます。


1日で玄関の雰囲気がガラリと変わりました。
投稿日:2021/09/13
玄関扉のリフォームをしました。
カバー工法といわれる方法で行いました。
リフォーム前のドア枠を残して、その上に新しい枠を被せていく工法です。
カバー工法のメリットは、
通常工事だと数日かかる工事期間がとても短くなります。
今回は4時間弱でした。
壁を壊すなどの工事がないため、粉塵やごみが少ないです。
デメリットとしては、
上から被せるので、入り口に少し段差ができます。
1日で玄関の雰囲気がガラリと変わりました。
6月吉日。 上棟を執り行いました。 天気予報があいにくの雨だった為、 柱を1本だけ建てて上棟としました。 社長が四方をお清めしてまわり、 無事に柱が建ちました。…
先日、西粟倉村へ行ってきました。 西粟倉といえば林業が盛んなところです。 間伐材を使った製品は、 全国チェーンのお店でも取り扱われていたことがありました。 美作…
初夏ですね。 涼しげな緑と、爽やかな風が とっても気持ちいいです。 事務所の裏のジューンベリーも色づいて、気づけば収穫のとき。 まだ完熟とは言えませんが 強力な…
大安吉日、地鎮祭が執り行われました。 前日は大雨でした。 雨によって土地が祓い清められるとされ、 縁起が良いです。 その土地の守護神を祀り、 土地を利用させても…